※2025/03/09再掲
2025年2月23日(日・祝)~24日(月・振休)に恵庭市生涯学習施設「かしわのもり」にて本部主催の「検定員研修会」(公認指導員・準公認指導員対象)と支部主催の「マーチングバンド指導員3級ライセンス講習会」を開催いたしました。
どちらも日本マーチングバンド協会本部副理事長である香畠譲先生を講師にお迎えしました。
「検定員研修会」(23日午前)には道内の公認指導員らが集まりました。
検定内容や指導内容について細かく講義を受け、模擬検定などをして理解を深めました。

23日午後からは2日間にわたって「マーチングバンド指導員3級ライセンス講習会」が行われ、全道から集まった受講生15名・聴講生1名がマーチングバンド指導員としての心構えや用語を座学し、実技ではポイントの貼り方、基本動作、4人1組で指示に沿ったマーチングの動作を行っていくなどの実習を行いました。





また、親睦を深めるための懇親会も行われ、楽しく夕食を囲みました。


宿泊施設では、夜遅くまで仲間たちと教えあい励ましあいながら筆記試験勉強や実技の復習をしている姿が多く見られました。





今回多くの3級ライセンス指導員が誕生しましたので、これからの北海道支部のマーチングバンド発展に期待が寄せられます。
北海道では12年ぶりの3級ライセンス講習会でしたが、当会では北海道のマーチングバンドを盛り上げ、今後も継続して開催できるよう尽力してまいります。
受講生・聴講生およびご協力いただきました本部講師の皆様、ご参加いただきありがとうございました!